先日、これは是非IMAXで観たいという映画がありましたので、平日に1人で映画館に行ってきました。 「TENET(テネット)」という鬼才クリストファー・ノーラン監督の作品です。 私は、彼が監督を手掛けた「バットマン」3部作から、彼の大ファンになりました。 私がこれまでバットマン以外に観た作品です。...
ここ数か月、多くの方にとって、コロナ渦でさまざまな活動が制限されてしまったように思います。 これまで普通に出来ていたことが出来なくなるストレスのようなものは、病気になって健康のありがたみを深く感じることに近い感覚かもしれません。...
ブログ開設以降、概ね隔日で発信して参りましたが、最近はたして自分にとってこれが良いのか考えるようになりました。 習慣という観点からは、決まった間隔で学びを情報発信することは意義は大きいと思います。 しかし、2日に1回という自分で決めた課題が、内容がマンネリ化、陳腐化させているのではと思うようになったのです。...
今年は平成最後の年。 そのため、4月下旬から5月上旬にかけて10連休になり、企業活動にも多少の影響が出てくると予想されていますが、消費側にとっては長期の旅行を計画したり、普段できないことをやる良い機会になるのではないでしょうか。 かくいう私も、この連休を狙って東京へ家族旅行したいと考えている一人です。...
先週の日曜日、5年ぶりに運転免許の更新に行ってきました。 この運転免許試験場では、毎日たくさんの人が訪れ、決められた時間までに手続きを完了させなければならないことから、スムーズに流れるよう運用面でいろんな工夫がなされていると改めて感じました。...
ここひと月ぐらいの話ですが、次男が授業中に頭がふらつくということで2回学校を早退していました。 1回ならまだしも、1ケ月で2回も同様の症状で早退することになると、ひょっとして大病ではないか、精神的なストレス、それともいじめが原因かもと、思春期の息子を持つ親としてはいろんな心配をしてしまうものです。...
私の中学生の次男のことですが、部活でテニスをしているだけで、これといった習い事は現在していません。 そのかわり小学生から始めていた進研ゼミのチャレンジタッチを今も続けています。 私が小学生の頃は、冊子や付録を中心とした学研の通信教育なるものをしていましたが、今は専用のタブレットを使ってデジタルで勉強できるようになっています。...
2018年7月7日七夕の日に産声を上げたこの「学びアップ習慣」ですが、本日ブログ100号を達成しました。 初めて訪れていただいた方、何度か訪れていただいた方、ありがとうございます。 100という数字は、他の数字と違い、何か格別な響きがあるように思います。 ・成功率100% ・全5教科100点満点...
初めに、私のどうでもいい話をさせていただきます。 モノへのこだわりがさほど強くない私ですが、スマホを購入してから今に至るまで一貫してapple社のi-Phoneを使用しています。 i-Phone4から始まり現在i-Phone7を使用しています。 i-Pad Airも保有しており、連携という面からも楽であった事が少なからず影響しているのかもしれません。...
年末年始は、いろんな人や場所で、食べたり、飲んだりする機会が増えます。 数年に1回程度の昔の友人、年1回くらいのペースで会食する職場の人、数か月に1度の親戚の人。 そうした人と話をしていて、先日ふと気付いたことがあります。 ”もっと話を聞いてみたいと思う人”と”もうこれ以上はいいかなと思ってしまう人”との違いについてです。...