教養

教養 · 09日 11月 2020
最近、本を読んだり、ネットをしたりする中で、中国三大宗教のひとつ「道教」の記事を目にすることが多くなりました。 私の理解では、「道教」は無為自然を尊び、無理をせず、自然のままで生きよという教えです。 これを目にする機会が多くなったのは、何故でしょうか?...
教養 · 06日 1月 2019
少し前ですが、とあるきっかけから、企業の教育研修等で使用されているという「サブパーソナリティ・トランプ」、通称SPトランプというものを試しにやる機会がありました。 ここでいう、「サブ・パーソナリティ」とは自身や他者の人格を形成しているキャラクターを指します。...
教養 · 04日 1月 2019
ここ数ケ月の株価急落で、個人投資家の一部の方は、不安な日々を過ごされているのかもしれません。 日経平均株価に至っては、12月下旬には一時2万円を下回る事態になっています。 年始のニューヨークダウ平均も大幅安からのスタートでした。...
教養 · 31日 12月 2018
皆さんはこれまでの人生の中でどんな失敗をしましたか? 生きていく気力が失われるくらいの失敗や後悔してもしきれない失敗があったかもしれません。 年末になって私は大きな失敗をしてしまったのです。 いい大人になってから初めて財布を失いました。...
教養 · 29日 12月 2018
本日は、 「第84号 日本人特有の集団的手のひら返しとは」 でお伝えしていました一部の内容を少しだけ掘り下げてみたいと思います。 日本人は集団で一斉に手のひらを返す態度を取ることがあります。 その要因として、次の3つが挙げられていました。 1.権威主義 2.集団の和 3.徳治主義...
教養 · 25日 12月 2018
本日はクリスマス。 小さなお子さんがいる家庭は、サンタさんのプレゼントを用意するのに、ご苦労されていたのではないでしょうか。 かく言う我が家も小学4年生になる息子がいますので、サンタさんに自分が欲しいものを手紙に書きなさいと促していたりしていました。...
教養 · 23日 12月 2018
話し方学校の講師をされている講演家 鴨頭嘉人さん。 1年ほど前に後輩から、「これ、いいっすよ!」と勧められて、この方のメルマガ購読を始めました。 「俺は世界を変える男だ。」 「良い情報をまき散らすために俺は存在している。」 などと言われる熱い方です。...
教養 · 21日 12月 2018
先週、職場で医療関連の情報誌が回覧されていました。 その中で、診察に訪れた患者を診る一部の医師の姿勢や態度について警鐘を鳴らすという記事が目に付いたのです。 それは、ここ数年で病院で急速に普及した電子カルテを利用する一部の医師が患者に不信感を与えているというのです。...
教養 · 19日 12月 2018
週末土曜日は、家の掃除、筋トレ&ランニングマシーン、図書館で読書という過ごし方になりました。 このブログと同様、3日坊主にならずコンスタントに継続している習慣です。 さて、静かな図書館で心地よく雑誌を読んでいると、これは共感できるという記事が目に留まりました。 本日は、そのことについてお伝えしたいと思います。...
教養 · 27日 11月 2018
この何年かで、働き方改革やワークライフバランスなどの言葉を見聞きする機会が非常に多くなりました。 どうすれば、1日の業務を効率化して、定時に帰るように出来るのか。 不要不急の業務を削減し、どれだけ生産性の向上を図れるのか。 ・無駄な業務は無くしなさい。 ・付き合い残業は止めなさい。 ・獲得できる見込みの無い営業は止めなさい。...

さらに表示する