先日、テレビ東京系列の「カンブリア宮殿」という番組で、コメダ珈琲店が取り上げられていました。 実は何を隠そう、私はかねてからのコメダファンの一人であり、結構な常連さんなのです。 利用頻度が高いため、半年ほど前からはコーヒーチケットを購入するまでに。 さらに株主優待目当てで最近株主になったくらいなのです。...
カラーバス効果という言葉をご存知でしょうか? カラーバス効果とは、ある一つのことを意識することで、それに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まるようになる現象のことをいいます。 カラーバス = 「color(色)」を「bath(浴びる)」...
私は、ブログや研修のネタ用に、また記憶力にあまり自信もないため、エバーノートというクラウドタイプのメモアプリを常時使用しています。 ここ数年で、これを使用しない日はないくらい高い使用頻度です。 今日は、本も読めてないし、特に学びにつながるような出来事もあまりなかったなぁ。 そのような困った時、これを見返すわけです。...
先日、テレビ東京系列のビジネス情報番組、カンブリア宮殿にて、「外食産業は生き残れるのか?コロナに負けない!丸亀製麺の復活劇」と題した放送回がありました。 最近、マーケティングの授業内で、丸亀製麺がV字回復を成し遂げたマーケティング戦略を題材にしたこともあり、さらに授業に活かすことはできないかという視点で視聴していました。...
日経新聞朝刊の経済教室紙面に「やさしい経済学」というコーナーがあるのですが、先日、神戸大学准教授の江夏幾多郎さんという方の「新たな時代の人事制度」という記事に目が留まりました。 なぜ、目に留まったかというと、「マーケティングで考える効用」という見出しがあったからです。...
最近話題になっている毎月勤労統計の不適切調査。 従業員が500人以上いる企業については、本来全数調査するべきところ、東京都分の約1400事業所の内、1/3を抽出して調査していたという問題。 サンプル抽出するのであれば、適正数値に近づけるための復元操作が必要。...
先日、NHKスペシャル「”冒険の共有” 栗城史多の見果てぬ夢」を録画視聴しました。 私は、2018年5月に8度目のエレベストで滑落して死亡したというニュースを知るまで、彼のことをよく知りませんでした。 それ以降、興味を持って、彼のことを自ら調べたりするようになっていました。...
先日、日経新聞の朝刊を読んでいた時に、「秋元康さんに聞く人生100年時代の備え」という記事を見付けました。 この中に、名言といってもいいぐらい心に響く言葉がいくつかあり、私はすっかり心を掴まれてしまったのです。 今日はそのことについてご紹介するとともに、私が感じたことをお伝えしたいと思います。...
少し前ですが、ビジネス雑誌「PRESIDENT」の中に、「なぜ50歳で人生のどん底を迎えるのか」という本田健さんの定期コラムを見付けました。 この内容についてご紹介するとともに、私の思うところも併せてお伝えします。...
前号に続き、NHKスペシャル「人生100年時代を生きる」~第二回 命の終わり方と向き合う~ を見て感じたこと、一緒に視聴した三男の息子に伝えたこともご紹介したいと思います。 第一回は「どう生きるか、どう過ごすか」というところに焦点が当てられていましたが、第二回は終末医療の現状を中心に「どう死ぬか」というところを考えるというものでした。...